初めてでもやればできる!受かる研究計画書完成講座 | 公認心理師・臨床心理士大学院入試対策

研究計画書

希望者多数のため、お申込みを一時停止しています。再開する際はメルマガでお知らせいたします。

初めてでもやればできる!『受かる研究計画書完成講座』のご案内

大学院入試の合否判断基準は以下の3つ

筆記試験口述試験(面接)研究計画書

このように研究計画書は、合否を決める重要な位置づけになっています。

そもそも研究計画書って何かわからない。。

何をどう書けばよいのかわからない。。。

こんな私に書けるのか?。。。

そんなあなたの不安を解消する、心強い講座。

心理系大学院合格を本気で勝ち取りたい人のための、受かる研究計画書を完成させるための講座です。

こんな方におススメです

  • 研究計画書を書くのは初めて
  • 何から手をつけたらいいかわからない
  • どんな順番で作成すればよいのかわからない
  • 研究テーマが決められない
  • 論文に見合う文章を書いたことがない
  • 論文を集めるとよいと聞くけど、具体的にどうやってやるのかわからない
  • 一人でやるには孤独すぎて不安

この講座を受けることで…

  • 動画講義をみるだけで、作成手順がサクサクわかる
  • 研究テーマの絞り方のコツがわかる
  • 関連論文を集める方法が具体的にわかる
  • 研究計画書作成で絶対はずせない、重要ポイントがおさえられる
  • 研究計画書テンプレートを使うことで筋道の通ったアウトラインが描ける
  • 研究計画書作成のメリットがわかり、モチベーションが維持できる
  • 困ったときに相談ができる
  • 作成した研究計画書を、添削で合格レベルへとブラッシュアップできる

具体的な講座内容

講座構成動画講義個別相談2回添削指導2回 の3つから構成されています。

  • 動画講義では…..初めての人でも、研究計画書が作れるように、作成手順を図式化し、具体的でわかりやすく解説しています。
  • 個別指導で…..困ったときにフォロー。
  • 添削指導で…..あなたの作成した研究計画書を受かる研究計画書へとブラッシュアップしていきます。

動画講義(80分)はこんな内容です

Chapter 1   研究計画書とは?

Chapter 2  研究計画書の作成手順(前半)

ー構想からテーマ設定までー

Chapter 3  研究計画書の作成手順(後半)

ーアウトライン作成から仕上げまでー

【参考資料】よくある質問

Chapter4 受講の手引き

(全:80分)

作成手順を、家を建てるプロセスにたとえて、絵や図で視覚化しイメージしやすいように解説しています。

研究テーマを絞っていく際のコツを具体例を盛り込みながら、丁寧に解説しています。

こんにゃろうが、ある研究テーマで実際に研究計画を立てていくという設定で、論文検索、テーマの設定、アウトラインを書くまで、具体的にどうやっているかを公開しています。

動画講義の内容が垣間見れます⇊

個別相談(2回)について

都合のよい日時を2,3候補、メールでお知らせくだい。その後、日時を打ち合わせさせていただきます。

個別相談は、1回につき50分です。

オンラインのビデオ通話ツール、Zoomを利用します(詳しくは→https://zoom.us/)。初めての方でも、とても簡単に利用できますのでご安心ください(スマホやタブレットからでも利用可能)。

Zoomを利用する理由は、PC画面を共有できたりホワイトボードを共有できるなど、様々な便利なツールがあるからです。しかし、どうしてもzoomを使用したくないと抵抗のある方には、skypeやお電話など他の手段を考えますので、ご安心ください。

添削指導(2回)について

あなたの作成した研究計画書をwordファイルで、メールでお送りください。1週間以内に添削したものをお送り致します。

お急ぎの場合は、対応しますのでご相談ください。

さらに嬉しい!こんな特典あり

以下のものが付いてきます。

オンラインサロン『さいころじかる』3か月無料参加権あり…オンラインのコミュニティ内で、受験のことならなんでも、質問相談ができます。

動画講義のレジュメ….自宅で印刷すればテキストになります。

研究計画書テンプレート….アウトライン作成のための必須道具。重要チェックポイント付き

研究計画書サンプル….

・質問紙法を扱う量的研究法を想定した内容のもの1点

・半構造化面接を扱う質的研究法を想定した内容のもの1点

タイトルサンプル….タイトルをつけるときに参考になります。

※こちらの動画講義や配布資料をお使いになれるのはお申込み者ご本人のみです。動画を録画録音したり、資料を配布、譲渡することは著作権に触れる違法行為になりますのでご遠慮ください。

料金

(2023年1月より料金改定しています)

  ¥47,000(税込)

個別相談と添削指導の有効期間は、お申込み頂いてから6か月までとさせて頂きます。

※お支払い方法はPaypal決済(クレジットカード決済)となります。

希望者多数のため、お申込みを一時停止しています。

※銀行振り込みをご希望の場合は、こちらに、その旨ご連絡ください。

追加料金について

※個別相談2回と添削指導2回で、十分に受かる研究計画書が完成できると、こちらは踏んでおります。が、万が一、個別相談や添削指導を追加希望される場合は、追加料金がかかります。

・個別相談1回追加につき2000円

・添削1回追加につき3000円

・添削は、2000字を超える場合は、一回の添削につき、500字ごとに500円となります。

※逆に、個別相談や添削指導が2回に満たない場合、減額はありませんのでご注意ください。2回を有効にお使いください。

New! 志望理由書添削もセットで希望される場合

こちらの研究計画書講座を受講される方で、志望理由書添削も希望される場合は、志望理由書添削2回まで ¥5,000 となります。(追加添削は1回¥3,000になります)
志望理由書添削を単独で申し込む場合よりお得です。)

希望者多数のため、お申込みを一時停止しています。

受かる研究計画書完成講座の流れ K.A.さんの例(社会人/春受験)

おススメの流れ

お申込みから受講開始の流れ

1.「お申込みはこちら」ボタンから決済をお願い致します。

※Paypalアカウントをお持ちの方、またはクレジットカードをお持ちの方はお申込みいただけます。

※銀行振り込みをご希望の場合は、こちらにお知らせください。

2、決済完了後、48時間以内にPaypal(ペイパル)にご登録のメールアドレスへご案内メールをお送り致します。

48時間を過ぎてもメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダもご確認いただいた上でこちらにご連絡ください。

3、ご案内メールに従って、受講がスタートできます。

Q&A

Q:全く何もかも、初めてなのですが大丈夫でしょうか?

大丈夫です。研究計画書を書くのが初めてという方に向けた講座です。ただ、合格レベルの研究計画書を作成するには、書籍や多くの論文を読むことになりますので、覚悟の上で臨んでください。

Q: こんにゃろうへの個別のメールで質問や相談はできますか??

研究計画書に関することならば(またそれに関連して、志望校選択などの受験に関することなども)、お受けいたします。メールで事前にご質問を送っていただければ、個別相談の際に回答するということもできます。

Q: 返金は可能でしょうか?

基本は、お支払い完了後の返金は対応しておりません。やむを得ない場合に限り、お受けいたします。

Q: 必ず合格できますか?

講座を申し込めば、合格できるというものではありません。しかしこちらも、最大限、合格できる計画書になるようサポート致します。ただ、どの分野にも言えることですが、実際に頭を使い、行動するのはあなたご自身です。また、研究計画書のほかに、筆記試験や口述試験の結果も加味された上で合否は判断されます。

他、申し込む前に、講座について、もっと詳しく聞いてみたいという方はお問合せください。➡お問い合せ

お客様の声

兵庫県にお住まいのM.T.さん(神戸親和女子大学大学院合格)

miho

Q:こちらの研究計画書講座を受けられたきっかけはなんですか?

大学院を2回受験していたので、一応、研究計画は2回立てましたが、その大学院は研究計画の欄がそんなになかったので、細かいところまで詰めなくても記載できました。でも、面接で研究計画について質問された時にきちんと答えられなかったのが悔しく、研究計画の立て方自体もあやふやなところがあって気になっていたので、一度きちんと指導していただきたいと思い、受講しました。

Q:受講してみてどうでしたか?

研究計画を立てるのは難しかったです。かなりたくさんの論文を読みましたが、そんなに読まなくても良かったのかなという気もします。また、論文を読むと、どんな目的をもって、どんな意義があってその研究が行われているのか理解できるのですが、いざ自分が研究計画を立てるとなると、どうすればよいのか、よく分かりませんでした。こんにゃろうさんと何回もやりとりしながら考えを深め、何回も修正しました。その過程の中で、自分がどうして臨床心理士になりたいのか、何に関心を持っているのかということについてなど、たくさん考えたので、その点も良かったと思います。

こんにゃろう(豊田直美)

M.T.さん、合格おめでとうございます!

研究計画書を書くにあたり、本当に沢山の論文を読まれ、その中から的確な論文を引用しつつ、よくまとめられたと思います。その過程の中で、自身の研究テーマを掘り下げていくだけでなく、自己理解も深めていらっしゃるように感じました。大学院に入学した後も、さらに研鑽され、臨床に役立てていかれると思います。これからもよろしくお願いします。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////

広島県にお住まいの「やるぞう」さん(鳴門教育大学大学院合格)

Q:研究計画書作成にあたり苦労されたことは何ですか?

研究テーマは、メルマガ,さいころじかる内に掲載された解答例を書き写すことからはじめ,徐々に自身の追究したいテーマを決めていきました。

志望校は教職員大学院であり,現職教員枠での受験であったため、研究の方向性は職務上の課題解決とほぼ決まっているものの、学校現場の課題の豊富さにテーマが絞り切れず,計画を立てようとするあまり論文の取集,読破に明け暮れ,アウトプットができない状態でした。

Q:研究計画書の添削はどうでしたか?

zoom,メール等の先生とのやりとりを通して,ようやくテーマ,実験例を絞り,書き出すも意義,仮説と期待する結果に矛盾が見られる等、完成まで困難を極め、3回の訂正,加筆等を経て,計画書を完成させることができました。

添削レポートには,内容のチェックはもとより,先行論文,学術的知見等、余白いっぱいに加筆やアドバイスがあったり,先生が私の真意として伝えたい内容,意図を汲んで白紙の状態から記述された添削が毎回添付されており,先生(こんにゃろうさん)の熱意に励まされたり,不勉強を改めなくてはという自襟の念にかられました。

作成上の技法はもとより、研究をするということの意義や大切さ等多くのことを教えられました。

迷っている人はまず先生の指南を受け,書き始めることを進めます!

こんにゃろう(豊田直美)

やるぞうさん、合格おめでとうございます!

毎回、やるぞうさんの研究への熱心さが伝わってきました。テーマはある程度、絞っていらっしゃいましたが、先行研究を紐解く段階で、様々な要素が入り混じり、整理しまとめるのになかなか苦労しましたね。完成に至るまで、いくつもの壁がありましたが、やるぞうさんとは一緒に乗り越えていった感があります。こちらこそ本当にありがとうございました。&本当にお疲れ様でした。大学院に入学された後も、研究テーマについて考察を深め、現場に還元できる沢山のヒントを持ち帰っていかれることと思います。今後のご活躍を応援していますし、これからもよろしくお願いします。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////

神奈川県にお住まいの中川紀篤さん(国際医療福祉大学大学院合格)

中川紀篤
第一志望校に合格することができたのは、私が通っていた予備校のお陰よりも、豊田さんのお陰と言ってもよいくらい、お世話になりました。豊田さんの添削はとても丁寧で、厳しい意見もあったり承認してもらったり、論述に自信をつけるための大きな支えとなりました。

最初に「さいころじかる」に入会していましたが、3月には「受かる研究計画書完成講座」にも申込み、この講座のお陰で、まともに論文も読んだことなかった私でも、3ヶ月ほどで自分でも驚くような研究計画書ができあがりました。計画書が早めに仕上がっていたので、そのあとは過去問や小論文対策に集中することができました。

こんにゃろう(豊田直美)

中川さん、合格おめでとうございます!

テーマが決まると、とことん追求され、海外の論文まで調べられて、リサーチ力の高さと熱心さが伝わってきました。途中で、倫理的配慮を考慮する必要があり、扱う概念を少し変えて、整合性を整えるのに苦労したかなと思っています。zoomで何度も話し合い、あれこれと悩みながらすすんでいったプロセスは今から思うと楽しかったです。完成できたのは、中川さんの熱心さと努力があったからこそと思います。大学院に入学してからのご活躍を応援しています。これからもよろしくお願いします。

////////////////////////////////////////////////////

大阪府にお住まいのF.K.さん(帝塚山学院大学大学院合格)

久野さん画像

研究計画書の添削は、とても丁寧かつ厳しいです。一度提出して戻ってきた時に、“研究計画書とはこういうものなんだ!”と目が覚めたという感じでした。その後も論文を読んでは、また論点がずれていってしまう私を、(論文を読んでいないはずの)こんにゃろうさんに、“こうじゃないの?”という風に何度も軌道修正してもらいました。(笑)独学では絶対に書けなかったなと思います。

こんにゃろう(豊田直美)

F.K.さん、合格おめでとうございます!

様々な論文を収集するリサーチのスピードが半端なくすごかったです!時間が限られていて、私も、ちょっと強引に進めてしまったかな…と反省しております。それでも、本当にこちらを信頼してくださって、ついてきてくださったと感じております。F.K.さんの持前の集中力と力強さがあったからこそと思います。大学院に入学してからのご活躍を応援しています。これからもよろしくお願いします。

//////////////////////////////////////////////////////////////////

東京都にお住まいの「はるまき」さん(東京都内心理系大学院 2校合格)

はるまきさんはるまきさん撮影

大学院受験で、自分の一番のネックは研究計画書作成だと感じていました。取っ掛かりさえつかめず本当に途方にくれていました。とても一人ではできないと考え、さいころじかる入会後、4月には研究計画書の講座も申し込みました。テーマは比較的早く決まったのですが、アウトラインの作成にものすごく時間がかかってしまいました。ここで何度もこんにゃろうさんにチェックをして頂きました。あまりにもできないので、自分でも「もうだめかもしれない」と思ったのですが、こんにゃろうさんが最後まであきらめず付き合って下さいました。勉強時間が取れず、研究計画のアウトラインの作成をしながら、「他の勉強もあるのに、こんなことをしていて大丈夫だろうか」と不安でいっぱいでした。しかし、zoom面接やアウトラインを何度も確認してもらうこのやり取りが、大学院の面接で活かされました。苦労した分、面接の際に自信をもって研究計画について説明することができました。本当に無駄なことは何一つないんだなと思いました。研究計画を一つ書き上げたこの体験がものすごく自分にとって自信になりました。そういう意味では、私にとってこの講座は研究計画完成以上に価値のあるものとなりました。本当にありがとうございました。大学院に入っても、研究が一番苦労するだろうという予感がしますが、最後まであきらめず取り組みたいと思います。

こんにゃろう(豊田直美)

はるまきさん、合格おめでとうございます!

地道に論文収集され、ひとつひとつの知識をコツコツ積み上げていかれていたので、安心してプロセスを見守ることができました。難しいテーマを選ばれて、「心理臨床」にどう結び付けるか、また、論理的整合性をとるのに苦労しましたね。それでも、はるまきさんの意欲の高さがあったからこそ、完成のゴールにたどりつけたと思います。本番の口述試験のご経験を聞いていると、どんな経験をも、糧にされるはるまきさんの姿勢は、私もとても勉強になりました。ほろ苦い経験、悔しい経験、楽しい経験なども一緒に沢山、zoomで聞かせてくださいまして、ありがとうございます。これからも応援しています。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

千葉県にお住まいのM.O.さん(聖徳大学大学院(児童学研究科)  合格)

Mo

昨日、合格通知を受け取りました。本当に信じられません!

なぜなら、私は講座を受講するまで1度も研究計画書を書いたことが無く、子どもも2人居て、受講を始めた時下の子は生後6カ月…、あまりにも無謀な受験でした。

そんな中、こんにゃろうさんは研究内容を傾聴&共感してくださり、挑戦を後押ししてくれました。とてもとても心強かったです!!

また、私の志望は、公認心理師や臨床心理士ではなく、臨床発達心理士の大学院でした。受験へむけ大手塾の受講を検討していましたが、講義の内容と費用のミスマッチを感じていました。こんにゃろうさんの講座は研究計画書に特化し、且つ心理系の質問もできるので、迷われている方にはおススメです!

こんにゃろう(豊田直美)

M.O.さん、合格おめでとうございます!

合格のお知らせを受け取り、こちらもとても嬉しいです!臨床心理学というよりは、子どもの発達に関するテーマでしたね。M.O.さんはすでに現場で活躍されていたので、現場での問題意識を強くもたれていたことは、大きかったと思います。ゆえに、時代性のある研究計画に仕上がったのだと思います。また、小さなお子さんの子育てをしながらも、論文収集をしたり、論理展開を考えたりなど、M.O.さんのひたむきな努力があったからこその合格と思います!論文収集では、海外からの的確な論文を選ばれていたのが印象的でした。今後は臨床発達心理士としてのご活躍を応援しています☆彡

/////////////////////////////////////////////////////////////////////

東京都にお住まいの「きたまご」さん(大正大学大学院合格)

指定大学院で学ぶためには、学科や英語の試験と同じかそれ以上に、研究計画書が重視されると知り、合格できる研究計画書を作るために、豊田先生に相談させていただきました。

初めはわかりませんでしたが、ご指導を受けながら、大学院の先生方がどのような観点から受験生を見られるのか、どのようなことを伝えなければならないのかがわかっていきました。自分ひとりでやっていたら、その勘違いに気づくことなく受験に挑むことになったことでしょう。

また研究計画書の作成は、心理的ハードルの高い作業でした。そのため、ペースメーカーとしての豊田先生が私にとってはとても重要でした。

研究計画書の添削指導がとても的を射たものであったので、当初は研究計画書だけをお願いしていたのですが、志望理由書も見ていたっだくことにしましたが、正しい判断だったと思っています。無事に指定大学院に合格することができ、感謝してもしきれません。

こんにゃろう(豊田直美)

きたまごさん、合格おめでとうございます!

「〇日までに〇〇を仕上げる」という計画目標をコツコツとクリアされていたので、こちらがペースメーカーというより、きたまごさんの目標達成力のすばらしさのおかげでよい計画書ができたと思っております☆彡論文収集力もすばらしく、的確な論文を集めてうまく引用されていたのも印象的でした。ご自分のやりたいことが明確だったので、それを研究目的につなげ、さらに、きたまごさんのオリジナリティもプラスできたことも良かったと思いました。

心理支援へのモチベーションが高く、志望理由書では、きたまごさんの貴重なご経験が胸に響きました。きたまごさんの思いが必要な方に届きますように♪お祈りしています。これからも応援しています。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////

神奈川県にお住まいの「ぴよぴよ」さん(都内心理系大学院合格)

年齢を重ねてからの大学院受験をすることへの不安を抱えながら、大学院受験の勉強の仕方がわからずネットで調べていたとき、アラフィフで大学院受験にのぞまれ心理士として活躍されている方が運営しているサイト(さいころじかる)に出会いメルマガを申し込みました。

ちょうど研究計画書作成に煮詰まっており、さいころじかるの『受かる研究計画書完成講座』に申し込みました。

研究計画書は、産みの苦しみの如く何度もテーマを変更し時間がかかりましたが、研究計画書作成の基本から教えていただけたこと、こんにゃろうさんが親身に根気よく指導してくださったおかげで、納得のいく研究計画書を作成することができました。

こんにゃろう(豊田直美)

ぴよぴよさん、合格おめでとうございます!

研究テーマを決めるまでにとても苦労しましたね。思いをめぐらすなかで、構想が浮かんでも、宇宙のチリのように消えてしまったり(笑)….試行錯誤を繰り返し、根気強く取り組まれ、結果的に、内容の濃い研究計画ができたと思います。プライベートな実生活が忙しく、取り組む余裕がない時期も多くあるなか、本当にお疲れ様でした☆彡新天地での、良き学び、研究、がんばってください。これからも応援しています!

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

千葉県にお住まいのA.Sさん(川村学園女子大学大学院合格)

「受かる研究計画書完成講座」を受講して、心から良かったと思っています。
通信大学において、心理学のレポートの書き方の基礎は修得していたのですが、研究計画書は違う難しさがありました。
 
 研究したい課題は決まっていましたが、枠組みが曖昧でどのように進めていけばわからない状態から1回目の個別相談のZoomでアドバイスをいただき、アウトラインを作っていきました。2回目までに10本ほど論文を読みましたが、ここで迷走してしまい訳が分からなくなりました。豊田さんに方向性のヒントをいただき、また、統計が苦手で、分析方法が分からなかったのですが、丁寧に説明していただき、修正しながらなんとか書き上げることができました。自分1人ではどの方法で分析するのかもわからず、途方に暮れていたと思います。きちんと添削していただいたことから、自信を持って提出できましたし、当日の面接の質問でも、しっかり答えることができました。
 
こんにゃろう(豊田直美)

A.Sさん、合格おめでとうございます!

研究テーマは、ある程度最初から決まっていたものの、関連要因をどう組み立てるかで苦労されましたね。それでも、論文を沢山調べてくださったおかげで、よい形になったと思います。アウトライン作成から、文章作成まで、本当に苦労されながらもコツコツ取り組まれていらっしゃいました。現代の大学生の無気力という重大なテーマを扱われ、今後どんどん注目されていく社会的意義の深い内容に仕上がったと思います。今後もさらに発展させ深めていかれるよう、応援しています。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

千葉県にお住まいのパクチーさん(都内心理系大学院合格、千葉県内心理系大学院合格)

某有名予備校で研究計画書は完成していたのですが、自信を持って受験に挑むことができませんでした。
なぜなら、私の目からみても、この計画書では実現不可能だろうと思っていたからです。それを予備校に相談しましたが、そこまで深くは追及されないという返答のみでした。相談時間や回数も制限されていたので、問題は解消されずに受験を受けることになってしまったのです。案の定、私が疑問を抱いていた箇所を追及され答えることができず、面接は失敗に終わりました。
その旨を豊田さんに相談し、改めて研究計画書を1から再作成することとなりました。
私が何に興味があり、何を疑問と思うのかなど、研究計画書作成前にじっくり話しを聞いてくださり、そのおかげで、自分の研究内容をあらたに明確にすることができました。あらたに作成し直すのは大変でしたが、豊田さんのサポートは、私が形にしたい考えをしっかり理解してくださっている上でのサポートでしたので、想像以上に良いものが作成できました。それにより、秋の受験では自信を持って面接に挑むことができました。研究計画書についての圧迫面接も、どうにかのりこえることができ、合格することができました。手厚いサポートがあってこその研究計画書だと、今は実感しています。

 

こんにゃろう(豊田直美)
パクチーさん、合格おめでとうございます!

研究テーマから作り直すという大変な作業をよく乗り越えられたと思います。作業ひとつひとつのなかで、パクチーさんの日頃から疑問に感じていることを、少しずつ、言葉にされ、パクチーさんのリアルな経験に裏打ちされた内容に仕上がったと思います。こちらの修正案にも真摯に向き合ってくださったおかげで、良い形にすることができました。圧迫面接にも堂々と立ち向かい、パクチーさんの粘り強さやひたむきさがあったからこそ、合格されたのだと思います。本当におめでとうございます!

 

この講座にかける想いー

こんにゃろうの詳しいプロフィールは➡こちら

私が受験生の時、研究計画書を作成するにあたり、参考書を読みながら取り掛かりました。

しかし、うまくいきませんでした。というのは、参考書からそのやり方を学ぶには、時間と手間がかかりすぎました。もちろんとても参考にはなりましたが、研究計画書作成の手順の全体像や留意点が、十分につかめないまま、取り掛かることになってしまったのです。そのため、ほぼ書き終えた段階で、「こういうところがNGだった」「あそこが抜けていた」と後で欠陥がみつかり、大幅にやり直すことになってしまったのです。

受験生は、研究計画書以外にも、たくさんやることがあります。心理英語、基礎心理学、臨床心理学、用語説明、論述対策、面接対策etc。ましてや、社会人から大学院受験を目指す場合、使える時間は限られています。

わかりやすく!! そしてもっと具体的に 理解できる!!「研究計画書に関する手引き」があったら….という思いから、この動画講義を作ることにしました。80分にまとめ、絵や図からすぐに理解できるよう、特に、作成手順の全体像がすぐにイメージできること、かつ、具体的に、どうやって論文を検索したり図書館で集めるのか、どういったことを念頭に研究テーマを決めたらよいのか、といった細部にわたるまで、動画を見るだけで、いっきにわかるようにと作りました。

初学者の方、研究計画書を初めて書こうとする方のお役にたてると幸いです。

また、もしこの講座を受けられましたら、この講座全体の感想などを頂けたら幸いです。あなたの合格を心よりお祈りしております。